将棋の話題 第1局
前のページ 次のページ
01   02   03   04   05   06   07   08   09   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20
「清水市代女流王位・女流王将vs コンピュータ」

https://shogidb2.com/games/36f5fafcb0f6b2a169d1077b9a7ddc13c6d43b31

 
 特別対局「清水市代女流王将vs.あから2010」の開催がいよいよ間近に迫ってきた。これは4月2日に社団法人情報処理学会からの挑戦状を社団法人日本将棋連盟受けてのものだ。

「コンピュータ将棋を作り始めてから苦節三十五年
修行に継ぐ修行 研鑽に継ぐ研鑽を行い
漸くにして名人に伍する力ありと情報処理学会が
認める迄に強いコンピュータ将棋を完成いたしました
茲に社団法人 日本将棋連盟に挑戦するものであります」


「挑戦状確かに承りました
いい度胸をしていると その不遜な態度に感服仕った次第
女流棋士会も誕生して三十五年 奇しくも同年であります
今回は初戦相手を女流棋界の第一人者清水市代に決定しました
全ての対局運営は女流棋士会ファンクラブ駒桜が
執り行うように委嘱いたします」

●日時
平成22年10月11日(月・祝)開場12時 開始13時
●対局者
清水市代女流王将 VS あから2010
平手一番勝負 振り駒
持時間 各3時間(チェスクロック使用)切れたら1分
●場所
東京大学本郷キャンパス 工学部2号館(東京都文京区本郷7-3-1)
●対局室
3F「電気系会議室2」(撮影時以外、入室不可)

大盤解説 1F「213大講義室」

ハードウエア部
−東京大学クラスターマシン:
Intel Xeon 2.80GHz, 4 cores 109台
Intel Xeon 2.40GHz, 4 cores 60台
合計 169台 676 cores
−バックアップマシン:4プログラムそれぞれについて1台ずつ
-CPU: Xeon W3680 3.33GHz 6cores
-Memory: 24GB (DDR3 UMB ECC 4GBx6)

ソフトウエア部
−構成:国内トップ4プログラムによる多数決合議法
-合議マネージャー(4つのプレイヤープログラムに局面を渡し、指し手を受け取り、もっとも多い手を指し手として返す。)開発:電気通信大学伊藤毅志研究室&保木邦仁
-プレイヤー1:「激指」開発:激指開発チーム(鶴岡慶雅、横山大作)
-プレイヤー2:「GPS将棋」開発:チームGPS(田中哲朗、金子知適ほか)
-プレイヤー3:「Bonanza」開発:保木邦仁
-プレイヤー4:「YSS」開発:山下宏
2010/09/11
前のページ 次のページ
01   02   03   04   05   06   07   08   09   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20
Home